Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

馬のハッピーの旅立ち

$
0
0


常総の野犬問題に携わるようになってからすぐ、近くの養鶏所に飼われている馬と犬の存在を知りました。

馬はまったく分かりませんが、爪が伸びすぎて走ることはおろか、歩くのにもままならないのは素人にも分かりました。水も気がかりで、犬の世話のあとに水くみに通うようになりました。

畜産の勉強をし、乗馬クラブで働いておられるマリちゃんが、乗馬クラブの古田先生を呼んで下さり、
2015年の夏からは、定期的に古田先生が、ハッピーの爪切りに通われてきました。

古田先生


2月7日の爪切りです。




相棒のてっちゃん。心配そう。



爪切りが終わり、あーやれやれ、のハッピー

ハッピーの飼育担当だった養鶏場のお世話人のSさんが作春に退職され、先月に管理人さんも退職されることになりました。
ハッピーの飼育をする人がいなくなり、必死に里親探しをしていました。


ハッピーの行き先について、ご心配下さった皆様、りんごや人参を送って下さった皆様、本当にありがとうございました。

嬉しいご報告が出来ます。
犬の里親会に来てくださった千葉の高木麻依子様が、馬の先生でもあり、ハッピーの行き先を探して下さり、袖ヶ浦の乗馬クラブで飼育されることになったのです。




2月15日、常総の畜産団地に、馬の搬送車が到着しました。





Sさんも管理人さんも出発に立ち合われ、ハッピーにお別れをしました。養鶏場の職員さんたちも、皆さんがお別れに出てきました。

またみんなで会いに行きましょうよ、ね。


住み慣れた常総を出て、千葉へ。


2時間後に到着した袖ヶ浦の乗馬クラブは、アッパーファウンテンという新しい牧場です。

ダチョウ王国のすぐ近くです。


柔らかい砂地を駆け回るハッピー。
名前の通りに精気に満ちて、嬉しげに走ります。

馬たちも新入りのミニチュアポニーに興味津々で首を伸ばして見ています。









おそるおそるも甘えるハッピーを見て、胸が一杯になりました。


日々の世話を担当される方に会って、安心しました。

ハッピーの部屋だよ、柵もポニー仕様で低めに作ってある!

迎える準備も大変だったことでしょう。


ほかの馬さんたちにご挨拶。

馬どうしの相性もあるようです。
ハッピーをすぐ受け入れてくれる馬もあれば、なかなか気難しい子もいました。

指導員さんがうまく群れにとけ込むように配慮されています。

犬と同じでそれぞれ性格も違うのこと。




ハッピーがこんなに色んな表情を見せることに感動しました。


水バケツも位置が良いところに設置して頂けました。

落ち着いたね、長旅ご苦労様。

アッパーファウンテンの田辺誠一社長(中央)、
館山の高木さん、
搬送下さった富里の石割さん。
馬のプロの方たちです。

皆様に大変お世話になり、感謝です。

ハッピーをどうか宜しくお願い致します。

馬の譲渡誓約書を今回初めてCAPINで作りました。

犬猫の誓約書に準じた内容であり、ワクチンに関してはとんちんかん。
皆さんに教えて頂きました。
何事も勉強です〰。





安心と感謝の思いで、袖ヶ浦をあとにしました。



by おかめ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>