Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

9/8『残された常総犬』

$
0
0

常総シェルターに久々に行く用があったので行って来ました。

 

もちろん誰もいません。

人や犬がいないからシェルター周りの草は伸び放題。

中はガランとしていて寂しい。

1ヶ月前は皆、ここにいたのに。

 

常総シェルターを出なければならなくなってから、もう1ヶ月以上が過ぎました。

 

常総シェルターにいた犬達は、預かりさんのお宅や土浦シェルターに。

常総シェルターのボランティアさん達は土浦シェルターに。

犬も人も、大きな変化でした。

 

犬達がいない常総シェルターには、必要なものを取りに行く以外、行く用はほぼありません。

 

ただ、常総にはまだ残された犬達がいる。

保護出来ていない最後の常総犬。

 

これは今年3月に車の中から撮った写真。

 

{0C563092-A465-42DC-A0E9-0AAB4DE8A6EC}
 

何度か保護を試みましたが、

他の仲間が何頭も捕獲器に入る姿を見ているこの子達は、とても頭が良く、簡単には保護出来ない。

 

外に置いたご飯を食べていた形跡はあったけれど、なかなか保護には繋がらない。

 

私自身、残された常総犬を忘れてはいないけれど、その子達を思い出す回数は確実に減っていました。

 

 

帰り際、以前皆で歩いていた散歩広場を見ました。

草はボーボー。

長靴じゃないと入れないレベルになっていました。

 

 

その、伸び切った草むらで何かが動いていて、近付いてみると、

 

いました。

 

残された最後の常総犬達。

 

茶色がオスのメキズ君、

白がメスのちびママさん。

 

{97FAD868-6668-41C6-B001-6F0A51FF0438}

 

草むらをさまようその姿は、ご飯を探している様に見えて心が痛みました。

もうこの場所にはご飯はないだろうに...

私が想像する以上に厳しい野犬の生活。

 

持っていたおやつやフードをあげに近付いてみました。

はじめは遠くからチラチラ。

特にちびママさんは私を凄く警戒している様子。

 

{3DF4C866-0851-4D49-BAA7-F5B7DEE089DD}
 

メキズ君は、私が何もしない、と言うか何も出来ないことを分かっている様子で、こちらを見ていました。

 

{8102D0BA-AAE1-4657-A4EF-3E222F106C09}
 

とりあえずフードをありったけ置いて。

少し離れて、見るとメキズ君はこちらを気にしながらも食べていました。

お腹が減っているんだろうな...

ちびママさんは、私が車で立ち去るまで近付きはしていなかったみたい。

食べられたかな?

 

{8C20FF89-3E3C-4FB5-B983-24ADBD389F64}
 

あとから聞いた話しだと、ちびママさん、妊娠していて10月頭には産まれるとのこと。

 

尚更、たくさん食べて欲しい。

でも、だからあんなに私を警戒していたのかも知れません。

子供を守るのに必死。

 

可哀想で可哀想で。

 

この2頭、産まれる子犬を保護しない限り、終わらない。

 

この子達の為に、動いて下さる方がたくさんいる。

本当に有難いことです。

 

目の前で見てしまうと、どうしても助けてあげたいと思ってしまいます。

行き過ぎている、と携わっていない人は思うかも知れませんが。

 

1人では何も出来ないけれど、

協力して下さる頼りになる人達がたくさんいるから、

出来る限りのことをしていく。

そう思います。

 

メキズ君、ちびママさん、

安心してご飯を食べられて、安心して寝られる場所を作るから。

もう少しだけ頑張って。

 

mayuさんブログより・転載ドラメイ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>