![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/15/capin-blog/33/70/j/o4032302414122481927.jpg)
メルシーちゃん、呼吸が苦しく、金曜の朝に病院に入院させました。が、翌朝、病院で亡くなりました。
保護して数日。
白血病でした。
常総野犬エリアの野良猫を集中してTNRし、そのなかで、コンビニに住み着いた親子猫に出会いました。
1ヶ月前に現れた、多分捨てられたのだろう、と。
母猫はミケ、茶白の子猫は2匹いて、2ヶ月を過ぎた、もう離乳したくらい。
子猫2匹はすばしこく、つかまらない、と昼の店員さんから聞きました。
最初は子猫を、と思いましたが、まず、母猫が捕獲器に入りました。離乳している、放したら、また妊娠してしまう。
避妊手術して、慣れそうなら譲渡を考えました。幸い
ウイルス検査はマイナスでした。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/15/capin-blog/f8/32/j/o4032302414122486887.jpg)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/15/capin-blog/f9/36/j/o4032302414122487243.jpg)
が、子猫を心配して、ずっと鳴いていました。
子猫は捕獲器に入りません。
寒い夜。
悩んでミケはリリースしました。
夜の店員さんは、猫の情報をお持ちでした。いつ現れたのか。
1ヶ月前に捨てられたそうです。
最初は子猫は3匹いて、1匹は駐車場で車に轢かれ、今は店員さんの庭に眠っているそうです。
日曜に、子猫も抱っこしてつかまえてくれました。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/15/capin-blog/55/e1/j/o4032302414122491187.jpg)
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/15/capin-blog/bd/22/j/o4032302414122491481.jpg)
そのメルシーちゃんが、土曜の朝にはもう、虹の橋を渡ってしまいました。
残っている子猫も、白血病に感染している可能性が高いです。それなら、リリースした母猫の近くにいて、短いいのちをまっとうするのがよい。
店長さんに、子猫の死亡と、捕獲器の回収を伝えました。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/16/capin-blog/37/fe/j/o4032302414122493729.jpg)
病院でのメルシーちゃん。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/16/capin-blog/b1/8a/j/o4032302414122495885.jpg)
寒波の雪吹雪。
凍てつく常総の畜産団地。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20180131/16/capin-blog/cb/6c/j/o4032302414122496321.jpg)
お母さんミケに抱かれ、ぬくもりのなかで、安心して夢を見ているはずの、つかまらなかった茶白の兄妹。
生き延びて欲しい。
by 鶴田おかめ