Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

土浦シェルター 支え合う兄弟犬

$
0
0

CAPINも今月から新年度スタートです桜
 
春は出会いと別れの季節。
シェルターを卒業していった犬たちが暮らしていたお部屋をみたら、胸がちょっとキュンとなりました。
 
みんな新しい環境で元気いっぱい、幸せになってほしいと思います。
 
 
さてさて、土浦シェルターの「支え合い犬」といえば、
何をするにも一緒に頑張っていたケイ・タクを思い起こします。
 
そんな彼らもシェルターを卒業し、
今月からは揃ってキドックスさんに移籍して、保護犬カフェのアイドル犬デビュー(?)音譜

 
★保護犬と出会えるカフェ「キドックスカフェ」(※4月21日オープン予定)
http://cafe.kidogs.org/
★ コミュニティ型ドッグシェルター「キドックスシェルター」(※4月1日オープン)
http://shelter.kidogs.org/
 
一見コワモテな彼らを家庭犬トレーニングしてくださり、
素敵なお役目を与えてくださったキドックスさんに感謝いたしますクローバー
 
 
さて、その2頭の存在感を引き継ぐ「支え合い犬」は居るだろうかと見渡せば、、
 
居た居た ラブラブ
 
坂東市からやって来た、ダイスケ(右)とコタロウ(左)兄弟はいかがでしょう。
 
{603944C5-8A4C-47E3-858F-D20E4EAC6E35}
 
コタロウ(コワモテ度 ゼロ)
 
{DB40ABB4-606F-4E40-A170-175ED810CC18}
 
ダイスケ(コワモテ度 20%)
 
{C46D500E-8A3C-4C47-AD1E-50004064BEB1}
 
菜の花が似合っちゃう素朴な2人。
 
{4E970189-D8C8-4E47-AEFE-325C643BB3A0}
 
呼んだら振り返ってくれましたよ。
 
{87727419-7CF6-4CAE-BF86-79AF135780C0}
 
うん、可愛い可愛いチューリップ黄
 
{D64FE717-52EC-47C8-85E8-6C1C981B30FD}
 
人馴れもOK、支え合って頑張っているダイスケとコタロウをよろしくお願いします音譜
 
 
そして、他にも居ました、支え合う兄弟犬。
 
3月末にセンターから引き出されてCAPINにやってきた、ビビりぃ3兄弟、トム、ジェリー、ミッキーです。
ミッキーは治療が必要なため、預りボランティアさん宅へ。
 
残るトム&ジェリーは土浦シェルターに入りました。
 
 
どれどれ、どんな子たちかな?
 
人馴れしていないと聞いていましたので、おそるおそる骨ガムをあげてみます。
手前に居るのがトム、奥に隠れてるのがジェリー。
 
「ほら、ウマウマだよぉ〜」
 
{578089D2-396D-4A80-A3A7-8C005CEC6470}
 
お? 
何のことはない、子犬らしく可愛いお口があんぐり開いて、パクっと優しく受け取りました。
 
{FDF10EC3-0DE2-47D7-A365-9700F6FCC53A}
 
奥にいたジェリーの分も置いてあげたら、モゾモゾ出てきてこのとおり。
 
{5078E0E2-4C9F-4D10-81B9-CC88D7C19F58}
 
 
ゴハンも、人前に出て来てガツガツ食べ始めました。
トムがいつも先導している感じ。
 
{9E3E8342-CB1A-4A34-8C17-71E5FE11EFA7}
 
ジェリーも来た^ ^
 
{C0C12557-DDC0-46BC-83E5-0FAFC0C5FA82}
 
うまうまー!


 
食後のお楽しみに、またくわえてみる 
 
{E0BD4FAD-96BB-4D6C-AFA8-03F0F2C73BE8}
 
 
人の手が怖いわけじゃ無さそうだと、ジャーキーをちぎって手からあげましたら、これまた優しく受け取りまして、ちょいと拍子抜けするくらい。
 
生後半年、たくさんのことを経験して人との生活に慣れていける時期の子犬たち。
大切なその時期を、できればシェルターでなく家庭で過ごせたら、、と思います。
(トム&ジェリーの里親さん募集は、準備が整い次第スタート)
 
 
コンテナでは日菜ちゃんが近くにいて、仕切り越しに見守ってくれていました。
 
{E52B0FC9-4F59-471F-A32A-1AB539E388DE}

その傍らには、
ここは安心できるところよ、と身をもって体現している小春さんと、
 
{CF9DC90C-EEFE-4BEF-8444-19E0CBF54922}

子犬を見守るどころでない新入り さくらちゃん桜
 
{F27EB6A0-70E3-494A-ADFA-03CA47ECBF69}

 
少しずつ、人間と付き合うことに慣れていこうね。
 
里親さん、預かりボランティアさん、シェルターボランティアさん、随時募集しております。
よろしくお願いいたしますクローバー

by あんどう


$CAPIN(キャピン) 活動報告
 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN

クラウドファンディングにご協力お願いします>>>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>