Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

北斗退院、4.11 犬9頭の空輸、鉾田へ

$
0
0
{C3EA23B2-8FFA-4FC1-BFF5-58A78AEB2C1C}
北斗、出血がようやく止まり、月曜に退院し、シェルターに戻りました。

{FC03238A-7F42-48DA-A319-54EA748903B8}
今、銀河の隣りにおります。
変わらぬなつこさ。
本当に良かったです。

{6C8D39C6-EEAA-4543-A362-45406E035BEC}
やっと落ち着きました。

病院での北斗の様子をとこさんが次のように報告して下さっていました。

☆☆☆☆☆☆☆☆


輸血してもらった、
あきちゃん、海ちゃんの、ピッチピチの血液が、北斗の体でバッチリ活躍してくれました!! 

今朝、面会にいきました。 
出血もほぼなくなり、 
ドス黒赤く、血がたまってパンパンの袋も、肌色に近くなってました。 
腫れは少し残ってました。 

北斗は、ものすごく元気になってました! 
モコのように甘えて、股に顔を埋め、犬舎から出よう出ようとし、でたら、帰る帰る!と、犬舎に入ろうとしませんでした。 
それだけ、元気になって、ほんとに嬉しかったです! 

みなさんの連携、常総の底力で、助かりました!! 

月曜、血液検査があるようなので、その結果問題なければ、退院です。 

シフトの前にお迎え行けたらと思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして、退院した北斗。同室には、
やはり鉾田から来た文太と哲也が。

{F771E104-AF1A-41C1-9CA6-42E9FBBF9FC8}

{A14BCEC1-BD24-4857-A556-5583751EFFA1}

{25088C6B-5248-454F-8AA0-1FF91C35C12D}

{2A65F0D2-E093-4E7C-B072-E273B9A82237}
ラッキー

{12D748A7-7A82-4B92-8705-79FB4129ADE6}

{69708994-2EDA-430D-ACA9-B92CA21E0E02}
ハリー

{AC63FCA4-2271-4E98-872D-6EA64AA7F80C}

{CFCEE1ED-74C8-4409-A651-4E6ED1B2E716}

{9BCA0CEB-BC03-4452-94F5-966B9A414AD3}

マルモ

今朝は寒い、風が強い。

{20411601-2DA8-4ABB-A803-F7B7F5518FBF}

{8B2D4427-3FC7-43DD-97D1-58BE1430110C}

ホーム。
{8197E6D7-B6A5-4BF8-8614-54559E5C7AA6}

朝犬の世話のあと、犬5頭と猫1匹を車に積んで羽田空港に向かいました。

途中、子犬預かりボランティアさんと待ち合わせ、さらに子犬4頭を受け取り。

青森のワンニャンを愛する会さん、宮崎の愛護四季の会さんに空輸。

信頼できる他県の団体さんに、茨城県の犬猫の譲渡ご協力を依頼しました。

子犬がなかなかいない県で、茨城県の子犬が助けられています。センターから3月15日に引き出してきた、チビっこたち。

県外で、しっかりと、幸せ掴んで欲しいです。 

預かりボランティアの皆様、コンテナでお世話くださってきた皆様、ありがとうございます。

風が強くて飛行機心配でしたが無事に到着しましたと連絡がありました。


☆☆☆☆☆☆

夕方は鉾田の多頭飼育崩壊現場に行き、今後の譲渡推進について、また、家屋の使用期限について、ボランティアさんたちと相談しました。

一般の飼い主さんの多頭飼育。
特に高齢の飼い主さん。
避妊去勢が進まねば、ふつうの家で増えていく。

少ないうちなら手術費用も払えるけれど、増えていけばいくほど、手がつけられなくなります。

情報を持つ役場や社会福祉協議会が、解決に向けて、もっと積極的に、動くべきです。
個人情報に配慮しながら、官民が連携して解決できるはずです。

規模が小さなうちに。

by  鶴田おかめ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>