Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

4.18 センターから1頭の成犬と5匹の乳飲み子を引き出し

$
0
0
{7522E664-7003-4EBC-9026-A81EABE93C8C}

鹿嶋マルモ

{9388B8D6-DDF5-405F-99DA-49DB6A78AE26}

常総マーブル


{0CAFA1D1-1289-4EED-91E4-C1E4906614B5}

{750B5B0C-F5F4-42D5-93AD-5E6937A16580}
 
常総野犬 次郎吉

{E312E867-CFA2-44C3-AB0D-A32BDA83CC60}

常総ハニー

{93617238-CC40-47CE-AA18-0F8B36F087F5}
コンテナにいる3頭。

午後に茨城県動物指導センターへ。


{5B0FBB2A-BC84-4481-918B-630E1BE7FF3A}
成犬1頭と、子犬5匹を引き出しました。

{B4D5B0B7-0049-4B13-960D-EA82FDAA4FBD}

成犬は坂東で2月にセンター収容。

{07AD6D72-9743-4A43-ABB0-7C807E75FC71}

この成犬にはもともと子犬たちがついていて、みな団体譲渡されたようです。

母子一緒で引き出す団体さんがなかったのでしょう。母犬が怖がりだから、難しかったのでしょうか。

自分の子犬はすべて譲渡となり、母犬はセンターに残っていた、まだ乳が出ていたので、保護された神栖市の子犬5匹の乳母となったそうです。

えらいね、このお母さんは。よその子犬たちを育てています。

{498F4538-A420-4AD5-94FF-B494030F304A}

預かり様のもとへ。高速とばしました。

子猫めたくさんいました。

{81B8FF70-40BA-4EF9-A1F4-6B4205FF6226}

センターには目の開かない子猫たちが多数運ばれています。

当会では、1ヶ月半の期間限定ミルクボランティアさんを募集しております。哺乳瓶とミルク、必要な日用品はこちらがご支援物資から提供致しますので、お願いできませんでしょうか。

自力で食べられるようになれば預かりができるボランティアさんは割とおられます、その前の授乳期間を乗り越えるためのミルクボランティアさんがおられたら、こうした乳飲み子たちの引き出しが可能となります。

{36C5F48F-8579-4E57-8F76-38B93C899749}

{A187FC56-D7E6-4204-B09E-548FED801F77}

{936E243E-E783-46B8-B123-07760AFD5639}

隔離されたこの子猫は衰弱していました。

{F3759E15-7A6F-4663-889A-FCE61959500C}

助けて。
ここでは、犬、猫、人の
悲鳴が聞こえてきます。

助けてと言われて、助けないことがあろうか。
でも私たちも、すべて引き出す態勢にはない。

悔しくてなりません。

4月に入り、金曜日に焼却炉が動いたそうです。
今年度、最初の殺処分は行われてしまいました。

皆さんに知ってほしい。
そして、1匹でも、預かりや里親になって、助けてほしい。



助けてください。



by 鶴田おかめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>