Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

相談メールから 犬2頭のネグレクト虐待

$
0
0

{4F887F0C-C1F4-4306-88CC-BBBF970B6BA4}

ネグレクト虐待の相談メールが会にありました。

糞便がたくさん転がっている。

{629C018A-1572-46B4-85FC-620058EB19ED}

長い爪。

{340E6D95-B7F6-4369-A616-736FB5B87C28}

体毛が散乱。

{EAD5DD4A-1F8E-45CC-9CEB-59A07AD38C19}

ガリガリに痩せたメス2匹。

{B4B9DC4B-B977-4F86-B253-3CBBD00E2E6B}

散歩には行かれていない、
ただ繋がれているだけ。

なつこい。
人が好き。

{6E5C26CD-E0B2-40C0-AF2B-0BE5EE05F01D}

でもお店のシャッターは去年から閉まっていて人がいる気配がない。


看板の電話番号にはかけても繋がらない、「現在使われておりません」。

庭の水は出る。
水は割合にきれいなのが入っている。

交換する。
河原の猫の相談者さんに協力してもらいながら。

{EB0B43BE-F2EC-4308-9280-4C13195A4242}

ごはんあげたらガツガツと一瞬で貪りました。

お世話していると、通りかかりの方が声をかけてこられました。ここの飼い主さんの実家を知っておられるといいます。ここにはしばらく人がいないね、と気にされていました。しばらく一緒に電話したり探したりし、やはり連絡がつかないので、飼い主さんの実家に行って、犬たちのお世話で困っていないかを確かめてきて下さることになりました。

心配なので、しばらく見守ります。
また、センターにも連絡を入れておきます。

通学路なので、これを放置することは子どもたちにも教育上良くないから、対応してほしい、との相談でした。

人通りが多い場所なので、たまたま皆さんが気にかけてくださる。

横道に入ったお宅での飼い殺しは、山のようにあるのでしょう。こうしたご相談は、勇気を持って声をあげる方がおられないと、救われません。
どなたが相談してきたかは、当然私たちも一切表に出しません。

現場が病院までの通り道だったので、前の日にあった相談メールにすぐ対応できました。



このあと、朝に河原で保護した野良猫さんを手術に連れて行きました。

{264F94E6-DC39-43FF-900F-9CE7C2D03872}
オス2匹と中央がメス。
子猫5匹のお母さんです。

{423671A9-9B75-4647-BE87-1AC9165C633D}

舌炎と結膜炎のお薬が出ました。目薬と抗生剤。マイフリーガードもしました。生後50日です。
{3B9AE53D-05AE-4190-8E0B-0ECE3D7AB59E}



{96549C78-894D-4D0D-AB02-8065D0FB2443}

産まれたばかりの3匹はカラスにやられたそうです。こちらがそのお母さん。辛かったね。

{63A21B9E-7882-4433-B5AD-297689E600FF}

オス2匹です。

{BFAAEB26-5799-4EA8-B3FC-EFC3502191E7}

5.26土曜、成猫は猫の市民権を得てさくら耳となって、みな元気にリリースされたと連絡がありました。

{CD5F6F22-A2CA-4642-88ED-A1850CF8BDEE}

帰りの高速で見た不思議な積乱雲。
この頃、つくばで大雨でした。

by 鶴田おかめ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>