Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

猫のジュピター、闘病記

$
0
0
つくば市内の地域猫エリアでも、ブログに掲載していない保護活動が常に進められています。

今年は10年目です。
猫のつくにゃんご支援を、どうかお願い致します。

7年前くらいに、つくば市のある飲食店で体調の悪そうな猫さんの相談がありました。

病院に連れて行き、何ともないとのことで、目薬をもらってお店に返しました。

それからジャスミンさんが、付近のTNRをされているため、頻繁に見かけるようになり、ずっと心配され見守りを継続されていました。

そしてやむなく保護に至りました。




以下、ジャスミンさんより。


つけ麺屋さんの長毛三毛ちゃんの名前を「ジュピター」にしました

依然として下痢は続いておりますが、元気です。
お腹のなかで一定の間食べ物をキープできず、食べてそのまま直通という感じで、常に空腹状態なので、いつもご飯を欲しがります……しかもお好みがうるさいです(今は、ロイヤルカナンの子猫用のウエットに粉ミルクやビフィズス菌を混ぜたりしたのをあげています)
朝は、ケージのなかが、便だらけになっています。
(昼間は短時間ごとに掃除できますが、夜間できないので)

腸で栄養が吸収されないそうです。
体重が当初の2,2㎏から1,9㎏に減りました。
ジュピターは、鍵尻尾で体のほうに曲がっているので、下痢便が尻尾にからみつくような感じです。

それから、レントゲンをとってみたところ、顎の骨は問題なく、顎のあたりの腫れもひきました。

いままで、下痢止めやステロイドの注射等他も効果はありませんでした。
昨日は、消化酵素剤の飲み薬を頂きました。

どうにかなるかと思っていましたが、どうにもなりません。
(;´д`)



つくば市Kで、6/7、白黒(ややグレーがかった黒)のオスを捕獲しました。
6/11にK動物病院で手術、6/12 リリースしました。


ジャスミンさん、かみちゃんが奮闘している地域猫エリア。

保護すれば医療費がかかります。

どうかご支援をお願い致します。


by  鶴田おかめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>