里親様大募集です。
ずっと入院していました。鼻風邪ひどく。
肩から膿が。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
水海道駅近くで保護した三毛ちゃん。
ずっと入院していました。鼻風邪ひどく。
人馴れ抜群です。
こちらもやはり懐こい、ゆめはちゃんの兄弟、公園便器に捨てられていた男の子。
肩から膿が。
☆☆☆☆☆☆☆☆
続いて7月29日からトライアルに出ている鹿嶋の野犬サリーの様子です。
里親様としみゃおさんのやりとり要点をご紹介致します。初めてのわんちゃんを迎えいれるご家族にも、ボランティアさんにも、とても参考になりますから。
7/30
違う環境のお散歩でサリーぐったりです。来てからずっとうんちが出ません。
(環境が変わるとうんちが出なくなるのは想定内です。ゆっくりお願いします。としみゃおさんが返信)
7/31
やっとウンチがでました。
お散歩で行きはよいよい歩くけど、帰りは座り込んで抱えて帰ってきています。
(ウンチ出てよかったです。行きはよいよいだけで大きな進歩ですね!としみゃおさんが返信)
8/4
クーラーが入っていないときは廊下で寝ています。
お散歩が 上手くできないのはなんでかなぁ?
人は好きだし、性格も優しいし、ほんとにいい子なんだけど
(鹿嶋の野犬出身の子はみなお散歩で苦労しています。長い目で見てあげてくださいとしみゃおさんが返信)
8/5
お昼寝していたけど、夕方のお散歩は拒否。
部屋からも出ない。
おしっこやうんちしたくなるはずですよね?
こういうときは無理しない方がいいよね
(サリーのペースに合わせてあげてくださいと返信)
8/7
お散歩に行くときはサリーと知恵比べ。
雨が止んでいる間にと思ったけど、石のように動かない。
結局2時間かけて帰ってきました。
散歩途中のス トライキには腹を決めて付き合い、時には少し強引に!
(その方法、良いと思いますよ。身を預けて散歩してくれるようになるといいですね。としみゃおさんが返信)
へそ天もOK。
サリーこーい
と呼ぶと飛んできます。
ただサリーには散歩の概念がないので(当然だけど)家から出て家に帰るということを改めて勉強中。
奥が深い!
(サリーの妹とされる音ちゃんもボランティアさん宅でお散歩練習中です!どちらも頑張ってほしいです。としみゃおさんが返信)
しみゃおさんありがとうございました😊
また、土浦シェルターのムクもお泊り学習へ。
さまざまな体験を重ねさせて頂いています。
S様から可愛い写真が届きました。
↑ 親戚が泊まりに来たとき、
また、S様は常総小春ちゃんを預かって下さっていました。トライアルに入った小春ちゃんの様子をお知らせ頂きました、嬉しい小春ちゃん便り。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
小春ちゃんのトライアルも2週間を過ぎました。
散歩にもたくさん連れて行ってもらって、里親様ともとても良い関係が築けているように感じます。
みんなでお散歩しておやつをもらったり、小春の機嫌が良い時にみせる独特の走り方「小春走り」炸裂だったり、セミ捕りをしたり。
ベッドと首輪も新調していただきました!
家の中ではベッドにこもりっきり…とご連絡いただいたのですが、我が家にいる時もベッドにこもっていることが多かったので、そのこと自体は全く心配はないと思います。
ゴハンを食べる時はちゃんとベッドから出てきておすわりして待っていられて、お散歩に行く時も、ササっと出てきて早く早くと催促しているようなので、今はそれで十分だと思います。
CAPIN犬チームのスタッフさんこのように大奮闘中です。
明日は東海村どんぐりハウスにて、里親会開催致します。
※今回が初めての開催地です※
日時:8月26日(日) 10時~13時
茨城県東海村舟石川919-2
カフェ&ドッググッズ DONGURI HOUSE にて
*~*~*~*~*~*~*~*~
保護犬を家族にとお考えの皆様、ぜひ足をお運びください!
可愛いわんちゃん勢ぞろい。
明日は猫里親会もございます。
毎月第4日曜日開催☆
CAPINねこ里親会in亀有
日時:8月26日(日) 午後1時~4時
場所:東京都葛飾区亀有5-33-4 浅野ビル2階 カメアリ座
JR亀有駅北口より徒歩2分です。
参加予定ねこをご紹介します
※すべての猫がワクチン接種、駆虫・ノミ駆除を済ませています。
さらに、まつりつくばにも参加してバザーなど行っております!
つくば駅至近。ふれあい広場にて、楽しいバザー品とボランティアさんたちの笑顔がお待ちしております。
by 鶴田おかめ