日曜からトライアルだってー。
出発間近なソラ。
飛鳥八間堀さん
茶豆
シェルターのワンコの顔ぶれも変わります。
いつまでもシェルターに置くわけはいかぬ。
一般家庭で幸せになってもらわねば。
3年くらい前か、猫を餓死させている父子家庭の虐待相談がありました。
かけつけたら、病気で働けないで横になっておられる親子さん。
猫がたくさん増えており、何とかしなくては、と猫みな捕まえて手術しました。10匹前後。
猫に与えるごはんもなくなり、炊いたごはんをあげたが、食べなくてみな子猫たちは死んでしまった、えさが欲しい、と言うので、和尚さんとおかめで、えさを運んで見守ってきました。
猫だけでなく父子の豆腐や野菜なども届けてきました。
今、私が行けなくなって、和尚さんがずっと、二日おきに通って下さっています。
生活保護家庭でした。
お父様が先日亡くなり、息子さんは施設へ。
家は片付けられ、猫は追い出されました。
だから、庭に猫コンテナを置いて、えさと水は和尚さんが与えてくださっています。
和尚さん、ありがとう。
フラワーゼリー。那珂市産業祭でたくさんいただき、美しいだけでなく美味しいと、スターウォーズさんが喜ばれていました。
ひょうたんランプも作っておられる、せやよしこ様。
ドリームハウスのゆきちゃん
ほっこりぬくもりの中に。
僕はだあれだ?
土浦シェルター近くで保護された、
ジョージだよ。
「ジョージも正式譲渡の意向を頂きました。
フィラリア陰転治療はこまち動物病院で継続してくださるそうで、早速予約を取ってくださいました。
ジョージ、とても可愛がって頂いて幸せそうです(^^)」
by しみゃおさん
とってもしっくり、絵に描いたように、お似合いです。ありがとうございます😊😊😊
元気ですよ。
飼い主さんのもと、とても幸せです。
幸せになってね。よかった!
by 鶴田おかめ