木の上から降りられなくなった猫、
ともちゃんご夫妻の活躍で救助成功したみたい。
良かったです~。
猫は何かに追われたんですかねー。
あと、地域猫追加助成嘆願。おかめさん頑張ってます。
皆様、嘆願書の連名になってあげてくださいね。
さて、朝犬。
このところ夜明けが遅くなりました。
夜明け前に始まります。
え? 朝早くから大変そうだって?
いえいえ、
田舎の夜明けは美しい。
ですから、夜明けを見るのを楽しみにして朝犬に行くんですよ。
それに鳥も鳴いとります。
朝日を浴びながら
夜明けのうたよ~♪ って、朝日に向かってピーチクやってます。
さて
シェルターの無法者、もとい元気犬といえばですね、
バンビと
かおるです。
この2匹、顔が似てます。
先日シェルターにおいでになった見学者のこの方も
(注.左はおかめさんです)
顔が似てるねー、とおっしゃってました。
しかしながら、この2匹には血のつながりはなくて
バンビは四国出身、カオルは土浦出身です。
犬舎では同じ部屋なんですが、
お互い方言がひどくて言葉通じなかったりするのかも。
(なお、坂上さんはいい方でした~、本当に)
んで、
この2匹をドッグランに入れると
こんな感じです。
ガウガウ~
「てめぇは訛りが強くて何言ってんのか分かんねえんだよ★」
と、自分のお国訛りで言い合ってるのかもしれません。
では、シェルターで一番の人格者は誰かというと
ソラくんですかね。
無法者、もとい元気者のバンビとカオルが寄って行っても嫌がりません。
我慢、我慢、
人生辛抱、
なぜか好かれるソラくん。終わりませんな。
そんなソラですが
外にいるのが好きで、
犬舎に戻るのは絶対イヤ。絶対戻らないもーーん、なんですよ。
最後はこんな感じで部屋に戻します。
(重いんですけど...byわたし)
さて、
シェルターで体が一番大きいのはチャコ。
何に吠えているかというと
ムサシでした~。
得意の「あっちに行きたい、行かせてくれ~」の前脚かきかきです。
これは、「松」くん、
おかめさんのお友達の
こじきのまーちゃんの飼い犬でしたが
なんせ、半放し飼いなので、センターに捕獲収容され
その後、当会がセンターから引き出したのですな。
こじきのまーちゃんには養育能力なしということで
現在シェルターにおります。
おかめさんのお友達には、この他、宇宙人さんとか
変な人多数。
おかめさんの交友範囲の広さにはあきれます。
先日もおかめさんのお友達が多数シェルターに来られました。
みなさん、一筋縄ではいきそうにない方ばかりでした。(コラコラ失礼な★)
そーいえば、ボナさんもおかめさんのお友達。
ご年配ですが、人格者につき
すぐ誰とも打ち解けます。
カオルの散歩中にご近所の方と座りこんで談笑中。
さてさて長くなりました。
最後にわたしめのお気に入り、キキとワタルです。
目と鼻の回りが黒くて、田舎もん風のキキ。
そして、ひたすらに静かなワタルです。
(誰か里親さんになったげてー)
では、また♪
M