Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

センターにいるオス4頭

$
0
0

センターにいて処分を待つ犬たちの 里親様 を 募集!

茨城県動物指導センターでの殺処分をとめるために、
その子をじっさいに家に迎えて飼育できる方。 

その子がどんな病気を持っていても、何歳でも、里子として、まるごと引き受けてくださる方を探しています。

里親譲渡アンケートにご記入頂き、ルールに沿って譲渡させて頂きます。

飼育環境、家族構成、ご年齢等で、ご希望される保護犬とのマッチングを行わせて頂きます。
会からお届けさせて頂きます。
トライアル期間を設けます。CAPINと譲渡誓約書を交わします。
譲渡費用はかかりません。
ただし、お届けの往復の交通費実費をお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.10
大部屋2号
オス4頭です。

1.サル顔くん

10.26
下妻
茶白
サル顔
古い青首輪
オス
自分からは吠えない、おとなしい





レスキューペアレント様が決まりました!引き出し致します!


2.
垂れ耳おっとり、大きな白犬くん


1.8
笠間市
オス
16キロくらい
大きめ
なついている

レスキューペアレント様が現れました!引き出し致します!



3.赤首輪の甘ったれ、早く出せ出せ柴犬ボーイ





レスキューペアレント様が決まりました!引き出し致します!


10.30
日立市
柴犬
オス
赤首輪
1メートルのワイヤーリード付き
11.28狂犬病予防ワクチン
15キロくらい
とにかく、なつこい
早く出して〜、と鳴く。



4.マオちゃん




センターレスキューペアレント様が決まり、引き出し可能となりました!

以上、オス4頭がこの2号にいました。(1月11日)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

センター緊急レスキューのペアレント様も同時に募集をしております。

2.センターレスキューペアレント(CRP)様

茨城県動物指導センターでの殺処分をとめるために、その子をじっさいに家に迎えたり飼育したりすることはできないけれど、
遠くから医療費と飼養費を支払うことで、1匹の命を支えてくださる方のことです。

里親様が決まるまで、あるいは、寿命を迎えるまで、その子を継続して遠くから養って頂く、センターレスキューペアレント(CRP)さんを募ります。

現在の収容犬を緊急に引き出すにあたり、以下の条件を守れる方です。

1.医療費と飼養費の実額相当分として月額1万円を継続して支払える
2.お支払いの最低単位は、6か月6万円からとなります。
3.契約書類を交わせる方

今センターに処分されようとしている犬を生かすために緊急レスキューして頂くペアレント様、「センターレスキューペアレントさん」は、
capinの従来の保護犬猫を支えて頂く、フォスターペアレントさん(月額3000円=飼養費)とは違います。


お申込みは
まで。

お名前とご住所、お電話番号、ご希望のセンターに収容された犬猫を明記ください。

ご入金は会の口座までお願いいたします。
お振込みの際には
<CRP+犬猫の名前+ご芳名>
をお願いいたします。

助けるためにどうしたらよいか。考えた末の結論です。昨夜遅くまで、理事会で話し合いました。

少しでも多くの方にご参加頂けるように、飼養費と医療費で毎月1万円のご支援をレスキューペアレント様にはお願いすることにしました。

この子を助けたい、という犬を選んで頂きます。が、長くの継続的なご支援が必須です。これまで、犬猫を置いて去っていった方があまりに多く、世話の人手と医療費に四苦八苦する毎日なものですから、尻切れとんぼで最初だけ、は困ります。誓約書を交わし、最低単位は6カ月6万円です。

日々のお世話の人件費や場所をどうするか。
は、別の形で考えて参ります。

生かすシステムを作らねば。



by  鶴田おかめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>