Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

一匹でも、助けてください

毎日がSOS!

1匹でも助けられるよう、拡散をお願い申し上げます。

*これが事実です。

 

茨城県の動物行政を変えるために闘っています。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レスキューペアレント様の八王子市S様が出してくださいました、片眼が腫れた黒柴ちゃん。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

筑波山麓を駆け回ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

めだか。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{8596EEFF-A337-432A-93F9-154E14CD931E}

 

人懐こくないから仕方ない

野犬や遺棄された野良犬で人に慣れないから共生はできない

また、咬傷犬など「噛む子」のレッテルが付いてしまった犬たち

この命は全て『譲渡非対象犬』とされ、一方的に奪われなければならないのでしょうか?

 

 

 

(関連過去記事)

https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12433746391.html

 

つくば市桜のラブ君。

 

でも出してみたら首に触っても頭をなぜても問題ありません。首輪もダフルできつめにやらせてくれました。人が好きな普通の甘えん坊でした。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

危険犬だった。個別房にいた。しょげて、おびえ、早く出たがっていた。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

個人宅で本来の姿を見せる犬。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

センターの犬舎は、あのままでは、生かすことに繋がりません。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
{7F33F8BC-F7F3-4282-B3E9-2F382D3876AE}

 

CAPINニュースレター、チラシ類がPDFにてご覧頂けます。
ぜひご一読下さい!

 

(※クリックすると各PDF保存先のDropboxのページに飛びます。

ログインを求められる表示が出ましたら、

「今はやめておく。表示を続行」をクリックして頂きますと、そのままご覧頂けます)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
 2018 CAPINニュースレター>>> 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
 2017 CAPINニュースレター>>> 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
 2016 CAPINニュースレター>>>   
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
2014 CAPINニュースレター>>>
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
2013 CAPINニュースレター>>>
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
2012 CAPINニュースレター>>>
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
猫
2011 CAPINニュースレター>>>
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
あしあと
 CAPIN活動紹介チラシ 2017年版>>>   
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
あしあと
TNRパンフレット 2015年版>>>
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

 

当会は、捨て猫防止会いばらき、TNRの活動団体としてスタートしました。

 

この10年で、避妊去勢した犬猫は5000匹を超えます。

 

土浦シェルターが稲垣動物病院の分院として茨城県南の野良猫集団手術の定期開催場となってきました。

 

不幸ないのちを産ませないために、避妊去勢は大切であることを訴えてきましたが、なかなか浸透していきません。

 

犬や猫に多額の手術費用をかける方は多くありません。啓発をいくらやっても、センターに収容されてくる犬や猫のほとんどが、避妊去勢を受けていないという現実。

 

啓発だけでは解決しない。

 

 

今は、捨て放題、増やし放題、処分し放題。

 

ここを変えていくために、徹底した畜犬登録の義務化、個体識別、トレーサビリティの確保をしなくてはなりません。

 

全国規模でのマイクロチップデータ管理が実現するまでまだ数年はかかるなら、アナログ的にも始められます。市町村単位で町内会の協力を得ながら、嘱託を依頼、あるいは愛護推進員さんを軸に、各戸で現に飼育されている愛護動物の種類、色、模様、サイズ、雌雄、年齢、疾患、鑑札等を把握し、家庭訪問と写真撮影でシンプルに畜犬登録をやれるはずです。毎年が難しいなら3年ごとにも。

 

それにより、ネグレクトや虐待も表に出てきます。また、返還も進むはずです。

 

蛇口、入り口を締めることの大切さは言うまでもありません。

 

私たちが最初に任意団体を始めたきっかけは、イタリアの法律、ズバリ「愛護動物繁殖防止法」を読んだからです。繁殖防止を進めてきた10年でした。時代はだいぶ変わり、行政の意識も良くなりました。

 

それにしても、正しい情報や理解がある方と、そうでない方とのギャップが大き過ぎます。

 

保護施設でのお世話、里親会、レスキューなど、現場を通して、繁殖防止、虐待防止、終生飼養の啓発を力強く進めねばならないと思います。

 

 

by 鶴田おかめ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>