チャロくん
センターから引き出したオスの5カ月。なかなか慣れず、悩みましたが、12日間のトライアル期間にみるみる成長し、だんだんとなつきました。
優しいおじいちゃん、おばあちゃん、パパ、ママ、それから小学校のお孫さん。みなさんが辛抱強く、犬の気持ちを考えて、ゆっくり大らかに慣らしてくださいました。
本当に嬉しいです。
スイートなセーラ
下顎が小さいことを心配されていましたが、獣医さんに聞いたら、食べられているなら問題ないとのこと。
名前は、フラッピー。
それから、モッピーはわんハートさんのおかげで札幌のボランティア様に譲渡され、福となりました。
「福は、毎日ニコニコでお散歩しています🎵後ろ姿が『ルン🎶ルン🎶』って伝わってくるらしいです。家の場所もすぐ覚えたようで『家帰るよ』の母の声でちゃんと家に帰るようで とても甘えん坊です」
ありがとうございます、わんハート様。
ヨコハマ元くんの里親様からもお写真が。
また、やはり正式譲渡を果たした歓ちゃんの幸せいっぱいな写真をありがとうございます!
蓮君にもトリコロールにも希望者様が現れ、トライアル出発が近いです。
あとに続いてほしい、可愛いシュン、
スイートなセーラ
チャロくんのおうち
本日の診療について、ぷうさんよりご報告がありました。
【ぶん】
■便検査 ジアルジア(-)
ジアルジアが落ちました。
【和歌】
■体重 10.9kg
(胸水吸引前 11.8kg)
■血液検査(前回3/4実施)
《腎臓関連》
1)GPT(トランスアミナーゼ)
正常値〜78
前回171→今回 102
2) リン (同〜5.0)
前回5.5→ 今回 4.1
と改善。
3) 尿素窒素(〜29.2)
前回24.9→ 今回 33.7
※数値が上がりましたが、これは利尿剤の影響。
《肝臓》
1) アルカリフォスタファーゼ(正常値〜254)
前回939 →今回 372
と改善されました。
《貧血》
1) ヘモグロビン(同12〜18)
前回11.5→ 今回 12.2
2) ヘマトグリット(同37〜)
前回34.4→ 今回 37.4
と、こちらも改善されています。
■腹水吸引
少しあるが吸引出来るほどは溜まっていない。
今回は未実施。
■胸水吸引
522cc吸引
もう少し残っているが、ポンプで引けなくなり終了。
次回5/15に再診。
前回4/23に吸引してから2週間経過しましたが、腹水、胸水共に溜まる間隔が長くなっています。
処方されている利尿剤がよく効いているようで、尿で少しづつ排泄されているようです。
腎臓数値も大きく上がっていないので、利尿剤は継続投与。
全体的に血液数値も改善されております。
胸水を抜く時は肋骨があるため薄く、かなり痛みがあるそうですが、和歌は頑張って嫌がらずやらせてくれるので、とても良い子だと褒めて頂きました。
1週間後に再診です。
【リング】
皮膚治療のためホルモン剤を服用していましたが、今回分が終わったら、一旦休止。
止めて皮膚状態が悪くなるようなら再開となりました。
by ぷうさん
by 鶴田おかめ