Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

5.29 頰を噛まれた犬、5.31 噛み犬黒柴を引き出し

$
0
0
迷子になった場所から遠くの山中に連れて来られた犬たち。

おうちに帰りたい、
お母さんに会いたい、
子どもたちはどうしたか、


散歩に連れて行ってください。

なぜボランティアを拒むのですか?

ボランティアを申し出ても、受け付けないのはなぜ?


ジアルジアやコクシがうつらぬよう、個別で管理をしてください。

大部屋のなかに、せめて仕切りを作り、攻撃的な犬は夜だけでも檻に入れてください。

治療してください。

ごはんのランクを上げてください。

エアコン入れてください。

常にごはんを皿に満たしてください。

トレーナーさんを入れてください。

レントゲンがあれば次の施療が可能となります。






茨城県。



県予算は1兆円を超え、財源に余裕があることを示す財政力指数は全国9位です。




しかし、




破綻している霞ヶ浦導水事業に1900億円投入。

常陸那珂港区に4000億円投入。

売れ残り開発用地の借金返済に、2006年から2017年度まで、2222億円投入。





地元が潤うのでなく、

都内のゼネコンが儲かるような、大型開発に血道をあげてきました。




その一方で、茨城県の私たちの暮らし、
全国比で見てみると、



民生費43位
老人福祉費42位
児童福祉費41位
医師数46位
看護師数43位
老人ホーム数42位
老人ホーム定員数45位
高校教育費40位
特別支援学校教育費46位
道路改良率全国最下位



つまり、
福祉、教育、医療、いのちに充分な手当てがされていないことが明らかなのです。



民生費より、土木費が高い茨城県。(2017年)




要するに、お金がないのではない、

あるのです。



必要なところに使われず、消えていくのです。





地元の中小企業や個人商店や県民のためでなく、都内の大手ゼネコンに、税金が流れていくのです。



犬の殺処分が全国で抜きん出て、なぜいちばん多かったのか。
8年連続最多だったのか。





その理由を、遡って、よく、検証していかねばならないと思います。

何が疎かにされてきたのか。




金がなくない、気持ちがない。


この県政は、人のためにも、ガラリと変わらねばならないのです。



市民が力をつけましょう。

私たちの税金です。


5.29 引き出し 
ジェンマ君
府中市SY様がペアレントとしてレスキューしてくださいました。

頰を噛まれて歯型があった男の子です。


5.31引き出し
そらお君
埼玉県H様がペアレントさんです。
引き出して病院へ。去勢し歯を削ります。
ありがとうございます!きっと出せばいい子になります。



民間の必死の努力を頼るだけでなく、
県も自ら変わって欲しいと願って参りました。










シェルターに子猫たちが捨てられました。
警察にも通報します。

捨てたら犯罪です。

増えて困るから、手術をしましょう。

第3木曜日は集団手術の日。
お母さん猫は子猫たちが2カ月過ぎて離乳したら手術ができますよ。

















2018年度の茨城県動物指導センターでの犬殺処分ゼロを目的としたセンターレスキュー収支報告が上がって参りました。
 
308.421円の赤字となっています。

また、当会capinの現預金残高ですが、約220万円となりました。

最近は月の医療費が100万円程度かかっていることもありますので、財政的に厳しい状況です。

大変、心苦しいのですが、改めて医療費フード費等のご支援をお願い申し上げます。
 
私たち市民の止むに止まれぬ想いからのボランティアでの保護活動に、ご理解とご協力をどうかお願い致します。
 

◆募金・寄付金

 

1お振込先(銀行) :筑波銀行 

店番号 : 035 (つくば営業部)
口座番号 : 1307709
口座名 : 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

   
2お振込先(ゆうちょ銀行)
口座名 :特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク

(1)ゆうちょ銀行間の送金:記号10630  番号37112431

(2)他金融機関からのお振込口座:
店名:0六八(ゼロロクハチ)
店番: 068 
普通預金
口座番号 3711243
 
※領収証が必要な方は、お振込されましたらご住所とお名前をメールかファックスにてお知らせくださいませ。        

ファックス: 029-851-5586   
メール: info@capinew.jp 

  

どうかよろしくお願いいたします。


by  鶴田おかめ








Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>