1月23日土曜日には、CAPINシェルターボランティアに行きましたよ。
コンテナは、こんな状態です。
左に3個のケージ。
右にも3個のケージ。
6匹の猫ちゃんが療養中です。
6匹の猫ちゃんをパチリパチリしましたよ。
一番左はしから、順番に。
みんな警戒モードの中、この子だけがボランティアの前でフードを食べていました。
さすが、おおらか性格の茶トラちゃんですねぇ~
Yリンに遊んでもらっているアムアムちゃんです。
お腹だしちゃてる~
楽しそぉ~だね~
午後には、常総で放浪している所を保護された りょう君 が預かりさんの家に出発する所に出くわしました。
ラブラドールのような容姿の りょう君。
自分から率先して、車に乗り込む りょう君です。
あらあら、自分で運転までしてしまいそうな勢いですね(^∇^)
りょう君、いってらっしゃーい( ´ ▽ ` )ノ
猫舎に戻るとIUさんが猫部屋ドアを開閉し易くなるように、メンテナンスをして下さってました。
部屋の中の可愛子ちゃん達が、野次馬(猫?)してました。
強い寒波でシェルターも寒い一日でした。
犬も猫も、元気に冬を越せるといいなぁ~。
みんな、またね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
1月30日土曜日には、CAPINシェルターボランティアに行きましたよ。
gatosさんが カンナちゃんの寝床ボックスを新調してくださいました。
箱が潰れないように特別な作りになっている
カンナちゃんの名前入りの特注品です。
すごいですねぇ~\(^o^)/
カンナちゃんの人馴れが進むように、開口部が広くなっています。
カンナちゃん、お外が良く見えますね~
ゆっくり、人馴れしていきましょうね。
gatosさん製作の発泡スチロールベッドがありました。
断熱性が高くて暖かいでしょうねぇ~
昼にはトミーちゃんが寛いでましたよぉ~
gatosさん、猫ちゃん達のために ありがとうございます。
Yリンが猫部屋掃除を手伝いに来て来れましたぁ~
お皿洗い中をパチリ。
Yリンの足元でスリスリしているアムアムが、抱っこされちゃいました。
抱っこされて、ゴロゴロ喉が鳴らしてますねぇ~。
IUさんも外猫の夜用ケージのお掃除をして下さいました。
外猫ちゃん達はケージの中では大暴れしたようで、ケージの中も外もぐちゃぐちゃでした。
お掃除、ありがとうございました。
コンテナには、保護された三毛猫ちゃんが居ました。
こちらもIUさんがお掃除して下さいました。
とっても人懐こい子猫ちゃんです。
『にゃ~にゃ~』
『遊んでぇ~』
可愛い子猫ちゃんですよぉ~
ポプラ部屋のお掃除中に避難中の猫ちゃんをパチリ。
さとちゃん
チョロちゃん
お掃除でお騒がせしてますが、もう少しで掃除終わりますからねぇ~。
雨が止んだ午後には、H子さんが犬達をドッグランで遊ばせてくれてました。
午後には、トミーちゃんのトライアルのお届けに行きました。
トミーちゃんのキャリーを用意していると、あらら、カトリーヌちゃんが入っちゃいました。
カトリーヌちゃんには出てもらい、トミーちゃんに入ってもらいました。
不機嫌顔?
カトリーヌちゃんは、やっぱりキャリーのトミーちゃんが気になるようです。
夕方に、トライアルファミリーK様のお家へ直行しました。
なんと、K様の家の前では次男のR君が待って居てくれましたぁ~。
寒い中、ありがとぉ~(T_T)
まずは、お家に慣れるまで過ごしてもらうケージを用意。
ケージの前でキャリーを開けると…
自分から、ケージのベッドへ移動し、
ベッドで落ち着きました。
まだまだ新環境にびくびくしているトミーちゃんのようですが、K様ファミリーの皆さま、よろしくお願い致します。m(_ _)m
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
CAPINではボランティアさん大募集をしております。
↧
1月23&30日よっちゃんのシェルターボランティア日記
↧