9月のかなめちゃん
いつもと変わらない定位置でのんびりしております。
時々乗ってるキャットタワー
私がいない時の方が、乗ってるかもしれないですね。
かなめちゃんが乗ってると、きいちゃんが来るので、
落ち着いて寝ていられないのもあるかな?
眠そうな顔のかなめちゃん
とまあ好きにのんびりの過ごしていたのに〜
ワクチンを打ちに行くために、ケージに入れられてしまったんですね〜
洗濯ネットに入れてからケージ入れたのですが、大変緊張していて鼻息も荒く心配になりました。
病院に行ってからはとってもおとなしく、
なんと かなめちゃんはケージの中にいても一言も鳴きませんでした。
よっぽど緊張してたんだなぁ…
体重は4.2キロ
爪を切ってもらい、耳も見てもらいました。→耳はキレイだそうです。
歯は、歯肉炎が進んでいるとの事
でもかなめちゃんはカリカリも食べてますし、痛そうには見えなかったんです。
これからもカリカリ中心で様子見です。
身体を触ったところ腰のあたりが痛そうだと言っていました。
サプリメントなどで補うくらいしかないそうで、アンチノールを勧められました。
かなめちゃんはあんまり運動するタイプではないので、そのせいもあるのかな?
だいたい5歳くらいだと思うのですが、まだ早いのかどうなのか?
悩みどころです…
翌日も体調は特に変わった様子もなく、ご飯も食べてます!
夜も不安で鳴いちゃうかなぁと思いましたが、そんなこともありませんでした。
ご機嫌はまあまあのようです。
病院から帰った後は、一生懸命「きえーる」をご飯に混ぜております。
もっともっと良く観察していかないといけませんね!
10月のかなめちゃん
相変わらず、かなめちゃんは元気にしております。
私がいる時はあまり動かないので、写真の場所もほぼ同じになってしまいました。
食欲の秋なのでしょうか。
ご飯もよく食べていますし、ご飯が欲しいお座りポーズが多くなりました。
仕事から帰るとドアの前でウロウロしています。
ドアを開けると逃げてしまうのですが…
ご飯をあげるとしばらくじーっと眺めていて、それから食べます。
食べ方もスローテンポです。
お部屋の中のお散歩も、回数が多くなってきましたが、
同居猫のきぃちゃんからの、アタックが苦手です。
仲が良いのかどうなのか?
きぃちゃんが大人しくしてれれば問題ないのですが…
かなめちゃんのちょっとした仕草が、とっても可愛いなぁと思う毎日です。
11月のかなめちゃん
朝晩が寒くなってきました。
去年はかなめちゃんに風邪を引かせてしまってので、
今年はひかないように湯たんぽを 準備しました。
と言っても、上手くかなめちゃんのそばに置けるかどうか、心配なのですが…
ご飯を食べ終わると、動き出します。
私が近くを通ると、ささーっと押し入れに戻ってしまいますが…
夜も寝ている間に、キャットタワーとかに登っています。
秋なので少し食欲が出できたようで、寝ていたかなぁと思ったら
気がつくと、お座りしながら待っていて、そんな姿がとても可愛いです。
食べ方がゆっくりなので、よく見ていないと
きいちゃんに横取りされてしまうんですよね〜
ダンボールベットやハウスに入っているのが、お気に入りかなぁと思っていましたが、
今は、箱の上がお気に入りのようです。
あったかい毛布を置いたからかな?
この頃は帰った時にドアの前をうろうろしているかなめちゃんがいます。
ドアの外がとても気になるようですね。
今は、猫ベットの中で寝ています。
変わらず元気でいるようです。
Byぽろん(転載ちゃまめ)