Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

テディ永眠

$
0
0

11月14日(木)午後16時ごろ、永い永い眠りについたテディ。
犬生を終えました。
子犬のような可愛い寝顔。
本当に眠っているようで今にも起きそうな気がしてなりません。

DSCN9639
IMG_4923

翌15日(金)17時、火葬。
DSCN9645
DSCN9646
白いお花と、胸にはロールパンとクリームチーズを持って、空に昇りました。

DSCN9686
3月、むちむちしています。

DSCN9455
仲良しのアイサと。

DSCN9841
みんなに優しいテディ。

DSCN9129
8月末。シニアコンテナの仲間たち。

DSCN9326
寝たきりになると、すぐに弱ってしまうとのこと。吊り下げる形で歩かせました。

DSCN9324
DSCN9330
腎臓が悪いので水をたくさん飲みます。

DSCN9223
ウッチー乱入。

DSCN9229
ヤマト乱入!
DSCN9230
9月には台風も来ました。

DSCN9363
DSCN9381
10月中旬。前の週には同じ腎不全を患っていたハッピーが亡くなりました。
もう吊るすのはかわいそうなので、ごろごろしてすごすように。
同じ側ばかりなので、寝返りを打たせようとするといやいやをするテディ。
床ずれができてきました。
血便、嘔吐もあり、10月23日には大量の血尿。
翌日病院へ。圧迫排尿で、血の混じった尿がたくさん出ました。

その晩から、我が家で預かることにしました。
DSCN9403
DSCN9407
昼間は縁側で日向ぼっこ。ほとんど寝返りを打たず、泣くこともなく、あまり食べません。

DSCN9414
しばじい、茶々、生くんは、キャッキャとうるさいくらい元気。

DSCN9420
輸液は毎日500cc。圧迫排尿も一日5~6回。たくさん出ます。
尿道をゆるめる薬、睡眠導入剤もよく効いたようで、少しづつ食欲が出てきました。
首を持ち上げるようになってきたので、体位を保持。
ご飯で一番好きなものはクリームチーズ!
次はロールパン。腎臓の療法食のウエットも食べてくれました。

DSCN9458
うちに来て一週間はうんちがでなかったのですが、やっと出ました。
目力も出てきて、首も立って、そして、あの大きな声で「ワンワン」と鳴くように。

DSCN9445
夜は、しばじい、生くんの隣で寝ます。

DSCN9457
おひさまが大好きな子。

DSCN9479
かなり動くようになりました。
DSCN9484
DSCN9482
牛乳飲んでます。
DSCN9500
DSCN9512
日に日に元気になっていくテディ。
恐るべし!!

DSCN9518
そして、とうとう、お庭デビュー!

DSCN9517
土の上で昼ね(芝生の成長が今いちな我が家)。左は生くん。

DSCN9530
寒い日は室内!(あたりまえ)

DSCN9561
暖かい日は外。
そんな繰り返しというか生活パターンができてきました。
歩きたがるようになったので、夢のパパさんママさんにお願いして、歩行器を作っていただくことに!

DSCN9563
水も自力で飲めることも!

DSCN9576

DSCN9573
疲れるとバタンキュー。

DSCN9579
そして、また、むくっ!と起き上がる。テディらしい。

DSCN9627
日立の実家にて。テディは圧迫排尿が必要なのと、水を飲ませなければいけないので、外出時は車に乗せて一緒に移動していました。
毎週木曜は東京で仕事なので、その日は東京まで一緒にドライブです。
3回行きました。

今週11月14日(木)、少しだけ朝犬を手伝い、8時半ごろ出発。東京には10時半くらいに着きました。
車の中で、ご飯を食べたり、お水を飲んだり、大体、1時間半おきに、排尿をしたりしてすごします。
16時ごろに見に行ったとき、体はくたくたで全身から力が抜けていました。
まだ暖かく、もしかしたら生き返るのではと思い、抱きしめて何度も何度も名前を呼びましたが、目を覚ますことはありませんでした。
悲しい帰宅となりました。

DSCN9630
DSCN9631
亡くなる前の日、お昼の写真です。
やっぱり元気だったなぁ、もう少し一緒にいられるような気がしていました。
ただ、夜中と明け方に鳴くようになり、大体がうんちかおしっこ。
テディが鳴くと、しばじいまで鳴き始めることも。
老犬の世話は大変だなぁと、しみじみ感じていた矢先に、
あっけなく逝ってしまいました。
今は、テディの大声で鳴く声やうんちの片づけがなつかしく思えます。

テディ、ごめんね。
いつも「がんばれ、がんばれ」と、がんばらせることばかり。
死なせてしまって、ごめんね。
助けてあげられなくて、ごめんね。

シェルターですごした10ヶ月、そして、家で一緒に暮らした3週間はかけがえのない時間でした。
テディ、アイサ、ハッピー、みんな大好きだった。
土浦シェルターに来てくれてありがとね。

CRP様、ボランティアの皆さんたくさんお世話になりました。
テディに代わってお礼申し上げます。

テディ、さようなら、そしてありがとう。

(あんこ)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>