Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

9.29西福島犬多頭飼育おばあさんの支援、30センター引き出し

$
0
0

29日、福島にて犬多頭飼育おばあさんの支援をして参りました。
今月は、ももなな先生とおかめで行って参りました。

小雨と曇天。



ゴミがかなり庭先に溜まっております。
来てすぐに、黙々とゴミを詰め始める私たち。




軽トラを借り、二往復、雨の水を含んだ重いゴミを出しました。

また、台所や外水道など水場を使えるようにしました。

業者がやっと来て、浄化水槽の汲み取りをしたようです。
トイレも使えるようになりました。


連日の雨で庭はぬかるみ、ゴミは水を含んで重くなります。
こちらは、ふらふら力が入らず、はかどりません。

ももなな先生はせっせと体を動かし、一時も休まれません。




庭の土が見えてきました。


水場のつまりを直すももなな先生。

どろや、虫や枯葉が詰まり、水が流れなかった水道管。


ゴミを引きずるようにして坂下に下ろし、軽トラに積み上げます。
見送るバンビ、20才。
おばあさんとももなな先生がクリーンセンターに出掛けているあいだに、台所の洗い物と床ふきです。

ネズミが走り回るなか、ウドンの袋やネズミの糞が散らばる床を片付けます。

汚いのは袋に入れ、新しい新聞紙を敷きます。



時間があれば。
何せ日帰りなので、タイムリミットが来ます。

またトラックが戻り、第2段のゴミ出です。

クリーンセンターも顔馴染みに。



いつのまにか雨は上がり、さわやかな空が。


おばあさんには茨城の新米を持ってきました。



庭もすっきり。
流しもピカピカ。

ももなな先生はせっせと体を動かし、今度はちゃこちゃんの小屋に屋根をつけて下さっています。


ちゃこをつなぐ場所に屋根をつければ、雨漏りしないですから、おばあさんも安心。

ももなな先生が大工仕事。


針金と物干し竿を使って、コンパネが飛ばないようにしてくださいました。



帰りはいつもながら佐竹先生に運転をお願いし、私は、グースカ高いびきでした。

30日(金)は
犬3匹をセンターから引き出しをしました。

ボクサー様にお付き合い頂きましてありがとうございました。
朝に待ち合わせ、引き出したあと病院に直行しました。

みな、マイフリーガード、去勢、狂犬病ワクチン、microchip、フィラリア血液検査をしました。
1
5才、おす、ボーノくん
フィラリア強陽性

2
1才、おす、ソックスくん
フィラリア陰性

3
10才、おす、ろうくん
フィラリア強陽性

それぞれの部屋の番号に入れました。ボランティアさん、それから和尚さん、犬のために、
部屋の準備ありがとうございました。

薬抗生剤が5日間、朝晩に出ています。

3匹がシェルターに着いたのは夜8時になりました。
ボクサーさんが待機して下さり、それぞれ運びました。


まっくら。

抗生剤を薬箱に準備しました。

長い一日、お疲れ様でした、

ももなな先生、ボクサーさん、
ありがとうございました‼
両日とも、長い一日でした、
ゆっくりおやすみなさい。

by おかめ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>