りお君
茨城県常総の多頭野犬の群れの中、母親から放置?状態にあった6匹の仔犬のうちの1匹りおくんが里親様へ無事に譲渡されました。
我が家に来たのが産まれて4日と思われる手のひらサイズ320gの大きさでした^ ^
6 匹のうち3匹をを我が家でお預かりしましたが、男の子のわりに食が細く、3、4時間おきのミルクやりでは1番時間がかかってしまいました(°_°)
それでも、1週間後450g、1ヶ月後には1.5kgと他の2匹を追い越す勢いで順調に成長することが出来ました。
*左からかなちゃん、りおくん、あいちゃん
Do One Good様主催の10月24日青山会場(国連大学前広場)にて、素敵な里親様に出会うことが出来ました(^_^)
里親会の予定時間も過ぎ、片付けモードに入っていた矢先にお声をかけて頂いた次第でした。
里親様は恵比寿にお住まいのE様で近くには散歩をするには羨むくらいのとても良い環境です。
また、今までの愛犬は全て保護犬もしくは、迷い犬!とのことで、ご家族様に安心してりおくんを譲渡すことが出来ました(^_^)
五郎丸くんという案もあったそうですが(・・;)、悩んでいる間にりおくんに落ち着いたそうです(^^)
今後とも宜しくお願い致します。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
かなちゃん
茨城県常総の多頭野犬の群れの中、母親から放置?状態にあった6匹の仔犬のうちの1匹かなちゃんが里親様へ無事に譲渡されました。
我が家に来たのが産まれて4日と思われるネズミ?と間違えるような370gの大きさでした(*_*)
6 匹のうち3匹をを我が家でお預かりしました。2週間あたりまでは3、4時間おきにうねうねと交代でのミルクと排尿•排便補助に悪戦苦闘(*_*)
3匹の中では一番身体が大きかったことからか、気がつくと他の2匹がミルク代わりにかなちゃんの膀胱に吸い付いており、排尿記録は常に”無し“。
それでも、1週間後520g、1ヶ月後には1.6kgと順調に成長し、ロンリーペット様主催の10月17日護国寺いぬねこ里親会にて里親様に出会うことが出来ました。
里親様は文京区A様で、先住犬は今年4月に17歳、老衰で亡くなるまで大事に育てられたことがお話しからも感じることが出来ました。私たちもA様であればと安心してはなちゃん@かなちゃん改めを譲渡することが出来ました(^_^)
ちょっとやんちゃではありますが(^^;;宜しくお願い致します。
by うねお&うねうね