Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

常総犬すみれ 幸せ報告♪

$
0
0

今年の春先、常総市内で、とってもビビリィなワンコが保護されました。


常総シェルターに入居することになったそのワンコは、
小柄で可憐な容姿から、すみれと名づけられました。

先輩犬たちが人間に連れられて嬉々として散歩に行く様子を、
じーっと犬小屋の奥深くから見つめていたすみれちゃん。

保護から一ヶ月くらい経ったころでしょうか、
先輩のむつみちゃん達に励まされながら、いよいよお散歩デビュー。

こわいこわいと思っていたけど、ひょっとして私、お散歩好きかも?
(お隣はトライアル中のアンドゥくん)
 
{6A04D6D5-FA46-4FB4-A8E9-E15965D08B85}
 
こんな可愛い表情も見せてくれるようになってきた夏の頃、
CAPINの里親募集ページをご覧になったO様ご家族から、
すみれへの里親希望をいただきました。

相変わらずビビリィなすみれちゃんでしたから、
こちらもとにかく脱走が怖くて色々とうるさくお伝えしてしまいましたが、
O様ご家族のお気持ちは決して揺らぐことなく、
すみれを迎えるための準備を根気強く続けてくださいました。

お見合いを経て、いよいよトライアルスタート。

O様ご家族の深い愛情に守られて、
すみれはどんどん環境に馴染んでいき、ついに正式譲渡となりました。

トライアル中にいただいた、心温まるご報告を抜粋してご紹介させていただきます。


クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー
トライアル初日

本日はお休みのところ、すみれを届けていただき、ありがとうございました。
その後のすみれは、とても落ち着いているようです。
相変わらず、自分からはゲージから出てきませんが、ゲージの中ではリラックスしています。

昼間、娘と少し庭に出て、その後オヤツも食べました。
娘の手からも直接オヤツを食べてくれたそうです(^^
お水もきちんと飲んでいます。

夕方のお散歩もとても上手で、おしっこもしました。預かりボランティアさんのお手紙に書いてあった通り、穴掘りも上手にしていました(^^)
お散歩の後、ご飯(ドライフード+缶詰半分)をあげたら、最初は食べなかったのですが、5分くらい後に食べ始め、完食しました(^^)
今はもう寝ています(^^)

引き続き、まずは環境に慣れるよう注意してみていきます。
夕方のお散歩の時の写真を添付しておきます。
 
{3C9D23AA-4839-440F-B269-375AE828A263}

-------------------
2日目

朝起きて顔を合わせた時は、昨日よりブルブル感が増してる??と心配になりましたが、徐々に思い出してくれたようで、ブルブル震えることはなくなりました。

朝ご飯、晩ご飯とも、完食。オヤツも、娘の手から直接食べました。
朝のお散歩時に、うんちもしました。少し柔らかいかな?とも思いましたが、大丈夫そうです。

何度か庭に出したら、庭でもおしっこができるようになりました。
雨の時など、庭でも排泄ができると助かるので良かったです。

庭の一番端、道路が見える場所がお気に入りのようで、そこから、道行く人を眺めてくつろぎ始めます。
お散歩後はなかなか玄関に入りたがらず、玄関に入るとゲージに一直線です(笑)

まだまだ自分から寄ってきてはくれませんが、とにかく可愛くてたまりません(^^)
今のところ、ほとんどの世話を娘がしており、娘には一番警戒心がないようです。
連休が終わり明日から通常の生活が始まりますので、今日とはまた生活リズムが少し変わりますが、引き続き見守っていきたいと思っています。
 
{1DA4DDDD-219D-4E7B-9D2E-C2656EC9CC34}

-------------------
5日目

昨日もすみれは元気にしていました。
ご飯も残さず食べました。朝のお散歩でうんちもしました。

昼間、庭に出すと、穴を掘ってそこに丸くなって落ち着いていました。
その姿がとても可愛かったです。

娘も主人も、それぞれに時間を見つけてすみれとの触れ合いを楽しんでいます。
 
{6B3E1C77-F768-40AE-88DF-C222C52B6E90}

------------------
7日目

昨日は雨の中のお散歩でした。
朝のお散歩は、傘が怖いのか、始終ビクビクしながらお散歩していました。
そのため、夜のお散歩は断固拒否!(笑)
むりやりゲージから引っ張り出しました。外に出てしまえば、いつも通りお散歩を楽しんでいるようでした。
うんちは、夜のお散歩でしました。

朝晩ともご飯は完食。オヤツも喜んで食べています。

今朝、すみれが初めて自分でゲージから出てきて、クンクン鳴きました。
うんちがしたかったようで、私達がそれを分かってあげられず、玄関でうんちをしてしまいましたが、ちゃんと教えてくれるなんて、すみれは賢いですね(^^)
いつもはお散歩まで我慢できているのですが、今朝はうんちが柔らかかったので、少し下痢気味でしょうか。しばらく様子を見てみようと思います。

すみれが来て1週間が経とうとしています。
すみれにとっては不安な1週間だったかもしれませんが、少しずつ我が家に慣れていって欲しいと思っています。
ビビりで、なかなか自分から寄ってきてはくれませんが、それだけに、「すみれが手を舐めてくれた」など小さな変化や進歩がとても嬉しく、家族全員、すみれが可愛くてしかたありません(^^

これからも気長にすみれが家に慣れてくれるのを見守りたいです。

--------------
10日目

最近毎日雨が降っているため、お散歩拒否が激しいすみれです。
しかし、リードを付けて、外に出てしまえば、楽しそうに散歩をしています。
ただ、傘が怖いのか、雨の時はビクビク頻度が高いように思います(^^;
毎日1~2回うんちもしており、うんちの状態も正常に戻りました。

ご飯も毎回完食しています。
ほとんどの時間、ゲージの奥で寝ていますが、私達に世話されることにも慣れてきたようです。

すみれは本当に可愛くて、
主人も会社の人にすみれの写真を自慢したり、娘もすみれが世界一可愛いと言っています(^^)

今週はまた雨が続きますので、引き続きお散歩拒否があるかもしれませんが、それも可愛いものです(^^)
娘は家に居ると、すみれにベッタリです↓↓↓
 
{C65FBCDD-7788-4891-A570-59FFCEB9F277}

----------------
14日目
 
すみれは、毎日、快眠快食快便です(^^)
うんちも毎日していますし、状態も良いです。

相変わらず、お散歩拒否やビビりな部分はありますが、前よりは少なくなってきた気がします。私達が慣れたのかもしれませんが(笑)
すみれが来て2週間が経ちますが、もっと前からいたのではないかと思えるくらい、私達にとって すみれの存在が当たり前になっています(^^)

最近のすみれの進歩

カッパを着てのお散歩にも慣れてくれました。
今まではゲージの中にご飯を置いていたのですが、ゲージの外に置いても自分から出てきて食べるようになりました。
お散歩後の身体拭きを嫌がらなくなりました。
抱っこできるようになりました。もちろん、すみれからは寄ってきませんが(笑)
 
{93AE1B4D-AEC4-4222-A7EC-F044296D0D06}
 
{4C6B707E-B029-4031-9E76-55D576D3AE2C}

-------------------
18日目

すみれは、変わらず元気にしています。
ご飯も完食し、オヤツもしっかり食べています。
うんちも毎日順調です。

最近は、お散歩行くよ~と言ってリードを見せると自分から寄ってくる素振りを見せてくれます(^^)
お散歩が大好きで、いつも楽しそうに歩いています。帰ろうとすると抵抗することもありますが、その姿も可愛いです(^^)
夕方のお散歩に行くと、近所のおばさま達が仲良くお散歩に来ており、すみれは、最近、おばさま方の「すみれちゃ~~ん、こわくないわよ~、大丈夫よ~」という黄色い声援をよく受けております(^^)すみれは、もちろん ブルブルし ています(笑)

家では相変わらず、ゲージから出てきませんが、ゲージの外でも自由にして欲しくて、毎日抱っこでリビングにも上げるようにしています。
自分からゲージの外に出てくるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですが、すみれが家の中でもっと安心できるよう、ゆっくり慣れさせていきたいです。
 
{3D071B57-7FE4-4EB5-BE01-FFF53CC8AA31}

-------------------
23日目

最近は、お散歩だよ、と言うと、嬉しそうに立ち上がり、自分からゲージから出て来ようとします。まだビビって自分で最後までゲージから出ることはできませんが、リードをつけるのに時間がかかると、クンクンと鳴いて催促する時もあります(^^)

朝のお散歩の後はブラッシングも毎日するようになりました。
夕方から夜にかけてはリビングの隅っこで過ごす時もあります。
まだ人が近寄ったり、慣れない音がするとビクっとして震えてしまいますが、
震えている時間は少なくなってきたかな、と思います。

家族全員、とにかく すみれが大好きで、少しでも一緒にすみれと過ごそうとしています。すみれは、一人でいる方が落ち着くようですが(笑)
毎日、すみれのおかげで 楽しい時間を過ごしています。
すみれにも、毎日安心して幸せに暮らして欲しいと願っています。
 
{A5BF4D89-071C-48ED-9186-2EB7E54E8C14}

-------------
27日目

正式譲渡のお話をいただけて、大変嬉しく思います。
一応、家族全員の意向を確認しましたが、もちろん全員、正式に譲渡してもらいたいとのことでした(^^)
すみれが来た時から我が家の一員としてすみれを迎え入れてきました。
日に日に愛情が増し、私達家族にとって、すみれは本当に大切な存在になっています。 
すみれにも、私達を正式な家族として認めてもらえるよう、更に愛情をかけていきたいと思います。

 
{1FDEAF02-E7C0-4740-9DB6-B564FE696D08}

最近は、お散歩 という言葉に反応し、自分から進んで玄関まで来て、尻尾を振るようになりました。
お散歩でよく会う他の犬にも
自ら走り寄って挨拶したりもしています。
お散歩が大好きで、今は1日3回お散歩に行っています。
家の中では、まだまだ ブルブルしたりもありますが、私達と同じ空間で暮らすことにも慣れてきたようです(^^)

引き続き、すみれとの生活を楽しみたいと思います(^^)

 
{F9578478-56EE-4F95-9214-C69679D2715D}

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

シェルター時代はいつも犬小屋の奥にへばりついていたすみれちゃんが、
O様ご家族に愛され見守られる中で、こんなに素敵な家庭犬に変化していきました。
 
常総シェルターで日々お世話してくださったボランティアの皆さま、
トライアル出発までの間、家庭での慣らしをしてくださったボランティアこおりさん、
そして、何よりもすみれを家族に迎えてくださったO様ご家族に、
心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

O様、これからもすみれを末永くよろしくお願いいたします
音譜

by あんどう
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles