Quantcast
Channel: CAPIN(キャピン)公式活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

1.6 ムウ、ホーリー、クルミ、ドリー4頭の空輸 ほか

$
0
0

ホーリー

ムウ

ドリー

クルミ


出発の朝です。
この日はしみゃおさんの車とおかめ号、2台で2頭ずつ運びます。


短い期間でしたが土浦シェルターのボランティアさんたちには、愛情を込めて可愛がって頂きました。
フレンドリーで、みないい子たちです。
早く里親さんが決まりますように。

どことなく不安気で、お母さんを求めているように感じました。自分がお母さんでいられないこと、このままお世話できないことの哀しみ。

まだ次の子たちが控えているから、とにかく受け入れてもらえる安全で信頼できる場所へと送り出すことしかない、と分かっていても、せっかく慣れた犬や猫を他所に移動させるときには、カサブタを引き剥がされるような切なさがあります。


どのボランティアさんも里親譲渡のときには、同じ思いをされています。

でも抱えたら活動できないから。
フレンドリーな、可愛い子ほど、出していかなきゃ。

それぞれのクレートに毛布と入れて、車に入れました。



11時半に待ち合わせた羽田空港の国内貨物に到着。
空輸の手続き。

書類関係や連絡は、しみゃおさんがしっかりやって下さるので本当に安心していられます。








アニマルレフュージ東京さんの黄色い搬送車。
お世話になったスタッフさんたち。

素晴らしい活動を息長くされているARKさん。
スタッフの皆さまと情報共有をさせて頂き、また茨城へ戻ります。




いったんシエロの捕獲器を回収。
この場所にはずっと現れていないから。

周囲にカメラをいくつかセットして、犬の目撃情報を毎日確認しているぷうさん。
シエロ、出ておいで。
神隠しにあったように姿を見せなくなったシエロ、でも私たちは諦めていません。
どこかのお庭でつながれて可愛がられているなら、どうか情報だけでもお寄せくださいませ。
どこかで生きていてほしいです。




それから昨年譲渡したノリくんに会いに行きました。



相変わらずの歓迎ぶり。可愛い。



土浦シェルターに捕獲器を下ろしに行くと、犬のお世話に大忙しの皆さんが。ありがとうございます!

きょうこさんとトミー


賑やか。
しみゃおさんも散歩されています、羽田空港から帰って。

ゴミ出しご苦労様です。



それから
茶くんにも会いに行きました。
新しい名前は茶々丸くん。留守番なしで、お兄さんの大工仕事部屋で過ごし、お母さんにもとても可愛がられていました。

病院でみてもらう予定の、てんかんの発作のことを聞きに行ったのです。
また、フィラリア検査をして早めの治療をスタートすること、狂犬病ワクチン、登録と鑑札の番号のことなど、改めて確認。

ワクチン証をお渡し。


とにかく、動物指導センターでも起き、こちらに連れてきたあとも2回起きたという、てんかんが心配。
5分は続かないらしいけれど、ヨダレ流してもがくというので。

と、方々に心配ごとが同時並行で発生している毎日です。



by 鶴田おかめ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8392

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>