ひめちゃん。
ボランティアの安藤さんと。
今後は埼玉蓮田の優しい預かりボランティアさん宅でコンディションを整え譲渡に備えます。
きょうこさんがカリフォルニアドッグから移動しシェルターお世話に入ってくださいました。お疲れ様です。帰りには子犬9匹とユキちゃん預かりボランティア様まで支援物資の子犬フードお届けくださいます。皆様からのご寄付を大切に使います。
母犬メグさんは引き続き、常総の預かりさん宅でしばらく面倒をみてもらうとのことです。
ひめちゃんは、鹿嶋15頭飼育崩壊の家から引き取ったワンちゃんです。
しみゃおさんが窓口となって飼い主さん親族に対応下さっています。ひめちゃんは5月3日にシェルター入りしましたが、5月5日に預かりボランティアさんとお見合いをして、そのままお連れ頂きました。
後ろ足の筋力がほとんどなくて、歩くのが困難な状況でのシェルター入りでした。
今後は埼玉蓮田の優しい預かりボランティアさん宅でコンディションを整え譲渡に備えます。
預かり様は、笠間警察からレスキューした小型犬2匹の預かりをして下さった方。またお世話になり感謝致します。
いつもこうだと良いなアー😆
土曜の夕方のお世話。ボランティアさんがたくさん来てくださり、シェルターも賑やか。
夕方の散歩風景
カリフォルニアドッグ里親会に参加したコウ、フク、チョコたちを連れて。
ゼーレと暮らしていたスノーもこちらで預かって下さっています、明るいご夫妻様。バトン、バトン、ダンス!
慣れない犬を慣らしてくださっています。
八千代の犬たち、お世話になります。
外で使う洗濯機の洗剤については、浄化槽がないから、有機洗剤を使うようにお願いしています。
キジくんがあんな所に!
シェルターのあとは、布やペットシーツや子犬フードなど、皆様から送られた物資を載せて、常総の母子犬6匹の預かりボランティア様宅へ。
母犬メグさんは引き続き、常総の預かりさん宅でしばらく面倒をみてもらうとのことです。
おかげさまで、この子犬たちがこれに入って育ちます。
預かり様に助けられて、それからご支援を下さる皆様に支えられて、私たちもやっとこさ、保護活動を成り立たせていかれます。
ありがとうございます!
by 鶴田おかめ