茨城県動物指導センターからシェルターに入ったワンちゃん達。
シニアや持病のある子もいて、お世話の仕方を間違えないよう、
気をつけてお世話しなくっちゃね。
今日、わかる範囲で、新しいワンコちゃんを紹介しましょう。
ベテラン犬ボランティアさんからワンコちゃんのお世話ポイントなども聞きました。
みなさんのお世話の時のヒントになるといいなぁ~。
コンテナにいるワンコちゃん達で~す。
テディちゃん。
朝犬時間前に犬舎内でウンチをしてしまいます。
ほっとくと、ウンチまみれになってしまうそうなので、
朝犬ボラさんにお願いがございます。
★朝犬の一番に、テディ部屋のウンチだけでも掃除して頂けませんか?
ウンコまみれになる前に取り除けたらいいのですが…
★普通のお散歩は不要です。
オシッコのために、ケージ前のあたりをちょっと歩く程度で、大丈夫。
★昼間も、頻繁にオシッコのためにちょっとだけ
外に出せればいいのですが。
★ご飯は、腎臓サポートだけでお願いします。
腎臓サポートのドライは好まないようですよ。
ごく少量のドライに腎臓サポートウエット1缶を暖めてあげると、ほぼ完食します。
思いやりのトッピングがポイントなんですねぇ~。
★テディの投薬はフードに振り掛けると食べなくなるので、オブラートに粉薬を包み、さらにウエットで包んであげると投薬できます。
★腎臓数値が悪く、リン・ナトリウム・たんぱく質などが腎臓に負担をかけてしまいます。
なので、ジャーキーやお肉の過剰摂取はNGなんですねー。
犬のおやつなどをあげたくなりますが、健康になってもらうために、
今はオヤツ禁止で頑張りましょう。
『日向ぼっこは気持ちいいワン』
アイサちゃんと一緒に日向ぼっこ。
アイサちゃん。
水がたまっているのでお腹がポッコリです。
★アイサは歯周病がひどく硬いものは食べられません。
★少量のドライ(一般)にdbfのレバー&ミンチを温めて半分くらい入れると食べます。
アイサちゃんにも、どうか愛情のトッピングをお願い致します。
しっかり四肢をホールドすれば抱っこも出来ますよぉ~。
★普通のお散歩は不要です。
オシッコのために、ケージ前のあたりをちょっと歩く程度で、大丈夫。
★利尿剤を服用しているため、オシッコが頻繁です。
昼間も、オシッコのためにお外に出して頂けますよう、どうか、お願い致します。
★食欲はありますよぉ~。
睦(むつ)君。
★健康なワンコちゃん。柴王子っていう感じ。
★普通にお散歩出来ますよぉ~。
★毛並みも歯も綺麗です。まだ若いようですね。
★すぐにでも里子に行ける状態です。
★ちょっと大きめな柴犬ちゃん。
日本犬らしい、笑顔の可愛い睦ちゃんです。
ハッピーちゃん。
★お散歩は可能ですが、体力がないので短めでお願い致します。
でも、散歩は好きなようで、楽しそうです。
★とっても痩せています。
★病院受診(アレフさん)では、腎臓数値が良くないと診断されたそうです。
★食事は腎臓サポートが望ましいそうです。
★次の病院受診までは、テディと同じような食事でいいかと思います。
(ハッピーは腎サポドライも食べますが、水を飲む量が把握出来てないので)
ももちゃん。
★お散歩、出来ますよぉ~。
★左前脚に枝豆サイズのしこりあり。
避妊手術の時に、しこりの検査も行う予定ですよぉ~。
可愛いらしい女の子です。
『よろしくワン♪』
台所の横のお部屋にいるワンコちゃん
カンちゃん。
★お散歩出来ますよぉ~
★かんは、毛がボサボサですがブラシを嫌がり
無理にやろうとすると口が出るかもしれません。
★お部屋で、オシッコします。
★毛布だと、濡れたままで気がつかない場合が多いので、新聞を敷いて、こまめに交換する方が
オシッコで冷えた毛布より衛生的にgoodかなぁ~
『お掃除、お願い致しますワン』
ムサシ君のお隣のお部屋にいるワンコちゃん。
しゅん君。
★人馴れがまだまだのワンコちゃん。
★もう少し人馴れしてから、お散歩かなぁ~?
★犬舎内で、排泄をすることになるね。
『すみませんが、お掃除をお願いしますワン』
犬舎の一番端っこの広い部屋の4頭ちゃん。
(ヤマちゃん達が居たお部屋)
小花ちゃん と りあんちゃん(改名したらしい)
★プロレスごっこで激しく遊ぶ2頭。(ケンカではないですよぉ~)
★リード取り替えが大変な2頭なので、普段からお散歩リードがついてます。
お散歩の時は、壁に繋いである部分を外してお散歩へ行けますよ。
★2頭ともに、とっても元気。若いのね。
体力が余っているので、お昼には、ドッグランで遊ばせてあげるといいですよねー。
小花ちゃん。
★止まっている時間が見つからないよぉ~
★ボラさんのポケットの中身まで、取り出してしまいます。
気をつけてくださいね。
★小花ちゃんはフィラリア+。来週より陰転治療開始。。
りあんちゃん。
★大人しく見える?いやいや、なかなかのお転婆さん。
元気にお散歩していますよぉ~。
★ りあんちゃんはフィラリア-で問題なしです。
暖(だん)ちゃん。
★ドアの一番手前に居ます。
★色々と噛み噛みするし、オシッコもするから、布は最小限。
新聞紙を敷いて置いて、交換するのがお世話しやすいみたい。
★お散歩出来て、なんとお手まで出来てしまいます。
蓮(れん)ちゃん。
★お散歩しやすいワンコちゃん。
★蓮は大人しいですが、少し焼きもちやき屋さん。他の犬を触ったり構っていると吠えて呼びます。
人の気配があると吠えるかんじ(ポチみたく)
『猿顔って何かな?ワン?』
他にも新しいワンコちゃんいるのですが、今日、写真撮れたのは、ここまででした。
では、シェルターのみんなまたねぇ~。
(転載ドラメイ)
★センターからこの子達を助けてくださったレスキューペアレントの皆様、本当にありがとうございます★
お散歩ボランティアさん、お預かりボランティアさん常に募集しております!
↑現在のお散歩ボード 30頭です