今年の茨城県動物指導センターからの引き出し犬
NO.12
ボエーボエーちゃん。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/capin-blog/entry-12411298563.html
12月13日、常総市で迷子の犬が、保護されました。
https://ameblo.jp/josocapin/entry-12425820031.html
1月17日に、動物指導センターから、「にーに」と一緒に引き出され、コンテナ生活一週間。
https://ameblo.jp/josocapin/entry-12433682781.html
検便クリアしてやっと、常総シェルター入りしてみんなに可愛がられていた1月26日。
元飼い主さんが現れました。
お手なんかしちゃって、その手を握ってもらって、しっぽぶんぶん振って居ます。
感動の再会を目の当たりにして感動しているなでしこ。
泣くな、なでしこ!
と、言う事で、おうちに帰りました。ボエー、いや、エヴァン。いやいや、たるちゃん。
おうちのエヴァン、いや、たるちゃん。
こんなにご支援をいただきました。ご馳走さまです。すみません。
常総市で迷子、になったから助かった命。
常総市であっても。少し何年か前なら、ガス室の中に送りこまれていたはず。
今はガス室ではなくても、ワンゼロが引き出せなかったら、シニアなこの子も睡眠薬で処分されていたでしょうか。
飼い主は、探しているんです。
だから、迷い犬を処分せずに済むよう、どこの市町村でも常総市のようなシェルターが必要なんです。
どうか、殺処分ゼロの茨城になりますように
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/seiei/satushobunn0jyourei/zero.html
野犬の若葉ちゃんが、シンデレラのように神秘的な犬に成長しています。
by こおりさん
https://ameblo.jp/josocapin/entry-12436565010.html
「ひきこもり犬のキリについて、報告します。
当初ほとんど犬舎の中の犬小屋の中にいたキリですが、ここの所、
ここの所、何回か散歩に連れ出しておりまして、視界に犬や人が入
もちろん、まだ、逃走する怖さはありますが、それを理解していて
というのも、やはり少し慣れるまでは、最初と最後、犬舎を出る犬
当初は数か月かかるかと思っていましたが、あとひと月もせずに、
今の段階では、茶豆を散歩できる人であれば問題ないと思います。
また、カオルと(今はいませんが)キキあたりを扱える人であれば
余談ですが、しゅんは、要求吠えもするようになりました。
リードにも慣れてきているので、たまに変な動きをしますが、リー
by あさいろのくも さん
********************