CAPINではセンターから
引き出された直後の子は
おかめハウスのコンテナにいます
母屋にいる子たちは
少し前に引き出された子で
ずいぶん社会化しています
お世話の時間になると
順番に外に出してもらい
ドッグランで係留、散歩などしてもらいます
あんなにたくさんの子たちがいるのに
じっとしている子が多い
ずいぶん前の映画「タイタニック」で
沈没しかけのタイタニック号から
助け出された人々が
別の船の甲板で
安堵とともに放心したようになっている
シーンがあった
そういう空気感がおかめハウスにも
あるように感じます
ただ生きているけれど安堵している・・
この慌ただしい現代社会で
お金儲け
立身出世
キャリアアップ
よい学校へ入って
よい職業について
人よりも自分は良い目に会いたい
どう生きていったらいいのか
わからない
幸せってなんだろう
などなどに疲れ果て
人生の袋小路に入ってしまったら
何度もあの子たちに会いに来て
言葉にできない圧倒的な
空気感につつまれる
少なくとも私はそうでした
そんな人も、そうでない人も
お待ちしています
不思議な場所なり
「おかめハウス」
たけるくん:「待ってるからね」
※一部画像をCAPIN ブログからお借りして
います
お問い合わせ: info@capinew.jp(メール)
たけちゃんの仲間たち新聞
https://ameblo.jp/clare-takeru-sistermoon/entry-12544771255.html
by クララ